水墨画、墨彩画教室
講 師 | 李玉興先生他〈東京芸大〉 | |
---|---|---|
教 室 | 寺町美術館 台東区谷中7-6-3 | |
曜日(1) | 月2回 朝クラス 10:30 ~ 13:00 2.5時間 予定人員10 ~ 12人 昼クラス 14:00 ~ 17:00 3時間 予定人員10 ~ 12人 夜クラス 18:30 ~ 20:30 2時間 予定人員10 ~ 12人 |
|
曜日(2) | 月1回 日曜日クラス 10:00 ~ 13:00 |
|
参加費 | 入会金 | 3,000円 |
受講料 | 曜日(1)朝クラス 月額 5,000円 曜日(1)昼クラス 月額 6,000円 曜日(1)夜クラス 月額 4,000円 曜日(2)日曜日クラス 1回 4,500円 |
|
内 容 | 寺町墨和会の教室では、和紙を支持体として、水墨画と墨彩画の伝統と現代技法、そして伝統と現代技法を融合させた技法を学びながら、作品制作を通してその魅力と奥深さに触れていきます。 講師が実演すると同時に、デッサンやクロッキーをして、基本的な造形力も養います。様々な技法をまなびながら、実際に墨彩を使って、野菜、果物、季節の花や木等の植物と風景をモチーフに作品を制作し講評会を行ないます。 初心者の方も大歓迎です。見学をご希望の方はお問い合わせください。 |
|
申込先 | 電話またはお問い合せフォームよりお申込いただけます。 開講日、持参品については後日連絡いたします。
|
水彩画の教室
講 師 | 久保木妃呂子先生 | |
---|---|---|
教 室 | 寺町美術館 台東区谷中7-6-3 | |
曜 日 | 月2回 | |
時 間 | 10:30 ~ 12:30 2時間 | |
参加費 | 入会金 | 2,000円 |
受講料 | 月額 4,000円 | |
申込先 | 電話またはお問い合せフォームよりお申込いただけます。 開講日、持参品については後日連絡いたします。
|
絵を始めたい人の教室
講 師 | 前田正憲先生(東京芸大卒) | |
---|---|---|
講師作品 | ||
教 室 | 寺町美術館 台東区谷中7-6-3 | |
曜日(1) | 月1回木曜日(2017/4/13・5/4・6/8・7/27) 15:40 ~ 17:20 コース 18:30 ~ 20:10 コース |
|
曜日(2) | 月1回土曜日 10:20 ~ 12:00 | |
参加費 | 入会金 | 2,000円 |
受講料 | 月額 2,200円 | |
内 容 | 絵を描けたらいいなと思っている方の為の教室です。まずはスケッチから水彩画、日本画まで勉強できます。お気軽に参加して下さい。 初心者の方も大歓迎です。見学をご希望の方はお問い合わせください。 |
|
申込先 | 電話またはお問い合せフォームよりお申込いただけます。
|
日本刺繍の教室
講 師 | 笹原木実先生 | |
---|---|---|
教 室 | 寺町美術館 台東区谷中7-6-3 | |
曜 日 | 月1回水曜日 | |
時 間 | 10:00 ~ 14:30 4.5時間 | |
参加費 | 入会金 | 2,000円 |
受講料 | 月額 4,000円 | |
内 容 | 初回のみ桜花をハンカチに刺繍(2,000円) | |
申込先 | 電話またはお問い合せフォームよりお申込いただけます。 開講日、持参品については後日連絡いたします。
|
CGの教室(コンピューターグラフィック)
講 師 | 久保木妃呂子先生 | |
---|---|---|
教 室 | 寺町美術館 台東区谷中7-6-3 | |
曜 日 | 月2回 | |
時 間 | 13:30 ~ 16:00 2.5時間 | |
参加費 | 入会金 | 2,000円 |
受講料 | 1回毎 2,500円 ※受講時にはUSBをご持参下さい。 | |
内 容 | 写真や自分の作品をコンピューターに取り込み画像上で編集構成し、版画作品を作成します。また、自身の作品の構図や色彩の検討や新しい表現を追及するなど幅広く利用できる技術を習得します。 | |
申込先 | 電話またはお問い合せフォームよりお申込いただけます。 開講日、持参品については後日連絡いたします。
|